スバル360 マメデジ改

 
「スバル360」マメデジ改 ちびっこチョロQ

 
 
タカラ製赤外線コントロールカーのちびっこチョロQ。
価格も手頃なので失敗しても良いと思い、以前7-11で発売された
スバル360のちびっこチョロQのボディーを乗せてみた。
改造は超簡単、1時間もあれば完了。
ちょこちょこ動く小さいスバル360は、とっても可愛い。
 
改造マメデジ(スバル360)-1
 
                <シャーシーとコントローラー>
                ■マメデジ
                 販売店:一般玩具店
                 購入日:H17年8月7日
                 価  格:定価609円(税込み)  
                ■豆デジ
                 販売店:セブンイレブン
                 購入日:H17年9月7日
                 価  格:定価609円(税込み)

                <ボディー>
                ■ちびっこチョロQ スバル360
                 販売店:セブンイレブン
                 購入日:H16年3月31日発売
                 価  格:定価315円
 
 

                <マメデジ/豆デジ とは>
                 H17年3月に子供向け用で、ラムネが付いて食玩の「マメデジ」として販売。
                 販売店は少なく、限られたお店しか置いてなかった。
                 半月遅れで全国の7-11にて、マニア向けに「豆デジ」として販売。
                 パッケージは違うものの、中身は全く同じ。

                 車種はスカイラインGT-R(R34)と、新型フェアレディZ。
                 1.スカイラインGT-R(ブルー)
                 2.スカイラインGT-R(イエロー)
                 3.フェアレディZ(サンセットオレンジ )
                 4.フェアレディZ(ホワイトパール)
                 5.フェアレディZ(バーニングレッド)
                 各種コントローラーと車の色が同じで全5色になる。

                 赤外線コントロールカーのちびっこチョロQ。
                 簡単に言うと、ちびっこチョロQのラジコン。
                 走行は、前進とバックターンの左曲がりのみ。
                 コントローラーに1個、マメデジシャーシー内に3個のボタン電池(LR-44)を
                 合計4個使用。
                 電池は付属されている。

                 マメデジはラジコンなので、シャーシー上部に基盤等が付いている。
                 こんな精密に出来ているのに、定価609円とはかなり安いのではないか。


                <改造>
                 同じちびっこチョロQなので、ボディー裏側を加工して取り付けるだけ。




 
改造マメデジ(スバル360)-2

<外箱>(左上)
右が子供向け用に発売された「マメデジ」。
左がマニア向けに発売された「豆デジ」。
 
<ノーマルのマメデジと、ちびっこチョロQのスバル360>(右上)
奥にあるのが、ツールボックス型のコントローラーになる。
全5色が用意されている。
左がマメデジのフェアレディZ。
右がちびっこチョロQのスバル360。

<シャーシー部の比較>(左下)
左のマメデジシャーシー上には、精密な基盤が所狭しと押し込まれている。
フェアレディZのルーフには、コントローラーからの電波を受信する穴が開いている。
右がプルバックゼンマイのちびっこチョロQ。
左の基盤が付いたシャーシーを、右のスバル360のボディーに移植する事になる。

<ボディー内側の比較>(右下)
左のマメデジと右のちびっこチョロQとでは、ボディーの内部の出っ張りが違う。
出っ張りが邪魔になり、基盤が付いたシャーシーを組み込む事が出来ないので加工が必要。

 
 
 
 
 
改造マメデジ(スバル360)-3

<ボディー内部加工終了>(左上)
左は作業前。
右は作業完了後。
ボディー内部の出っ張りを、ニッパとリューターで削除。
後シャーシーに嵌める爪の部分を、一回り小さく加工。
(そのままだと、マメデジのシャーシー穴部に貫通しないため)
後バンパー中央下側2箇所をリューターで少しカット。
(カットしないと、シャーシーが当たってしまうため)
本来のマメデジは、天井部分に電波受信用の穴が開いている。
穴を開けてしまうと、せっかく良く出来ているチョロQが今一となる。
穴を開けなくても電波受信は可能だったので、穴あけは無しとした。

<コインホルダー印刷部移植(前)>(右上)
左はマメデジのシャーシーに、スバル360のボディーを乗せた状態。
やはり「FAIRLADY Z」の印刷は似合わない。
シールでは無いので、貼り合わせも無理。

右はノーマルのちびっこチョロQのスバル360。
やはり「SUBARU 360」の印刷が入った方がいい。
 
<コインホルダー印刷部移植(途中)>(左下)
左マメデジのコインホルダー印刷部をヤスリで削り薄くする。
右のちびっこチョロQコインホルダー部を根元から切り、「SUBARU 360」のロゴ部だけを削り出し。

<コインホルダー印刷部移植(後)>(右下)
削り出した「SUBARU 360」のロゴ部を、マメデジのコインホルダー部へ接着剤で取り付け。

 
 
 
 
 
改造マメデジ(スバル360)-4

<シャーシー部の加工(1)>(左上)
ボディー内部の押さえの棒が無いため、フロントタイヤのシャフトが上へグラグラしている。
遊びを無くすため、プラバンで補強を行う。
画像では分かりにくいが、フロントシャフト前にボッチがある。
 
<シャーシー部の加工(2)>(右上)
プラバンの設置面を多く取るため、フロントシャフト前にあるボッチの削り取り。
 
<シャーシー部の加工(3)>(左下)
シャフトが上へ上がって来ない様に、プラバンを片側2枚使い接着剤で取り付け。

<シャーシー部の加工(4)>(右下)
目立つ事は無いが、一応プラバン部をつや消し黒で塗装。

シャーシー前の出っ張りが、物によって長いタイプがある事が判明。
長いとボディーに嵌らないので、長いタイプの物は先っぽを棒ヤスリで削り落とす。

 
 
 
 
 
改造マメデジ(スバル360)-5

<合体前>
シャーシーとボディーが、5色分完成。
てんとう虫カラーと蛍光カラーのスバル360は、今回マメデジ化はしなかった。
 
 
 
 
 

改造マメデジ(スバル360)-6

<シャーシーとボディーの合体>
とても可愛い、スバル360のマメデジ。
バンド切り替えが無いのでマメデジ側のスイッチをONにしておくと、
一つのコントローラーで5台のスバル360が一斉に動いてしまう。
これは何とも言えず、面白い動きをする。

 
 
 
 
 
改造マメデジ(スバル360)-7

<完成>
未使用時は、ツールボックス型コントローラーの中に入れておく。

手前の赤いスバル360は、今週末に行われるフェスタ360景品用に作成。
当日のプレゼントとして、会場に持って行く予定。





以上、終り
 
(H17年10月作成完了)

 
 
 
 
 
HPトップ画面に戻る
 


© Rakuten Group, Inc.